薬剤師の脳みそ

調剤(保険)薬局の薬剤師が日々の仕事の中で得た知識や新薬についての勉強、問題を解決する際に脳内で考えていることについてまとめるblogです。できるだけ実用的に、わかりやすく、実際の仕事に活用できるような情報になるよう心がけていきます。基本的に薬剤師または医療従事者の方を対象としています。

このブログは薬局で働く薬剤師を中心とした医療従事者の方を対象に作成しています。
一般の方が閲覧した際に誤解を招くことのないように配慮しているつもりですが、医療従事者の方へ伝えることを最優先としています。
2020年11月からURLが変更となりました。(新URL https://yakuzaishi.love)
  

パキシルCR その2

m3.comで基礎知識を高めよう
薬剤師の脳みそではm3.comへの登録をお勧めしています。
メルマガやアプリで医薬ニュースを閲覧できるので、毎日医療ニュースに触れることができます。しっかり読む時間がなくても少しずつ知識をたくわえることができ、それが基礎的な力になります。未登録の方は無料登録できるので、是非、下のリンクから登録してください。

(ここからが記事本文になります)

さて、発売したものの近隣に精神科もなく、
あまりお目にかかることのないパキシルCR錠。
内科の先生はパキシル(IR)は使うんですがパキシルCRへの切り替えは予定にありません。
※IR錠:Immediate-Release(速放)錠、CR錠:Controled-Release(徐放)錠
本日、大日本住友のMRさんが学術さんを連れてやってきました。
その顔は自信に満ち溢れている…。
要は内科の先生と面会して、先生が「全部CR錠に切り替えよう」と言ってくれたってこと。

でも、新規でパロキセチン使うことあまりないよ?
パキシルCRって服用開始時の副作用軽減が特徴じゃなかったっけ?
(過去記事:パキシルCR その1 参照
切り替える意味はあるの?

ってここまで質問して気付きました。
そうか。
徐放製剤にして血中濃度の変動を少なくしたってことは、
1、服薬開始に関わらず副作用は軽減される
2、半減期が伸びるのだから次回服用まで十分に効果が持続する
ということですね。

実際、パキシルIR錠からパキシルCR錠に切り替えた患者を対象に調査を行った結果、
6割以上がパキシルCR錠に変わって改善したと回答したそうです。
そりゃ、切り替えていく価値あり。
ちょっと楽しみです。
ちなみに、CR錠に変わってよかった理由の中には、
「錠剤が可愛い」
なんて理由も。
確かに可愛い。マカロン風ですね。

もう一つ質問しました。
うちの場合、高齢の患者さんが多く、粉砕投与になることも珍しくありません。
じゃあ、パキシルIR錠10mg(20mg)をパキシルCR錠12.5mg(25mg)に切り替えたとして、
その患者さんが粉砕投与になちゃ場合、パキシルIR錠10mg(20mg)に戻して粉砕するの?
結局、明確な答えはいただけませんでしたが、
某病院精神科ではCR錠のまま粉砕投与しているんだそうです。
まあ、どっちでもいいってことかなー。
どこまで厳密にコントロールする必要があるかってことでしょうけどね。

written by iHatenaSync

© 2014- ぴーらぼ inc. プライバシーポリシー