薬剤師の脳みそ

調剤(保険)薬局の薬剤師が日々の仕事の中で得た知識や新薬についての勉強、問題を解決する際に脳内で考えていることについてまとめるblogです。できるだけ実用的に、わかりやすく、実際の仕事に活用できるような情報になるよう心がけていきます。基本的に薬剤師または医療従事者の方を対象としています。

このブログは薬局で働く薬剤師を中心とした医療従事者の方を対象に作成しています。
一般の方が閲覧した際に誤解を招くことのないように配慮しているつもりですが、医療従事者の方へ伝えることを最優先としています。
2020年11月からURLが変更となりました。(新URL https://yakuzaishi.love)
  

2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

DPP4阻害薬(エクアとトラゼンタ)の適応拡大

2010年に公表、2012年7月から実施されている「経口血糖降下薬の臨床評価方法に関するガイドライン」。 第3相試験に「併用療法長期投与試験(非盲検併用療法長期投与試験)」が盛り込まれ、併用が想定される組み合わせについての長期投与試験を行うように求め…

バルプロ酸ナトリウムと脱毛

セレニカR錠(一般名:バルプロ酸ナトリウム)が飲み込みにくいからとセレニカR顆粒に変更になった患者さん。 二ヶ月後、セレニカRの処方自体が消えました。 顆粒は顆粒で飲みにくかったか…と思い質問すると。 「この薬になってから髪の毛が抜けるのよ。錠剤…

腎不全・透析患者のインフルエンザ治療と予防

今年はインフルエンザが大流行ですね。 ご高齢の患者さんが多い当薬局ではインフルエンザ治療薬の予防投与も多いです。 現在予防投与が可能なのはオセルタミビル(商品名:タミフル)とザナミビル(商品名:リレンザ)のみですが、 ラニナミビル(商品名:イ…

ディレグラ配合錠

すでに一ヶ月以上前になりますが、ディレグラ配合錠の勉強会に参加しました。 ディレグラ配合錠はフェキソフェナジン(FEX、商品名:アレグラ)とプソイドエフェドリン(PSE)の配合錠です。 アレグラに交感神経刺激作用を持つPSEを加え、鼻閉に対する作用を…

© 2014- ぴーらぼ inc. プライバシーポリシー