薬剤師の脳みそ

調剤(保険)薬局の薬剤師が日々の仕事の中で得た知識や新薬についての勉強、問題を解決する際に脳内で考えていることについてまとめるblogです。できるだけ実用的に、わかりやすく、実際の仕事に活用できるような情報になるよう心がけていきます。基本的に薬剤師または医療従事者の方を対象としています。

このブログは薬局で働く薬剤師を中心とした医療従事者の方を対象に作成しています。
一般の方が閲覧した際に誤解を招くことのないように配慮しているつもりですが、医療従事者の方へ伝えることを最優先としています。
2020年11月からURLが変更となりました。(新URL https://yakuzaishi.love)
  

レベトールカプセルもソバルディとの併用が可能に

m3.comで基礎知識を高めよう
薬剤師の脳みそではm3.comへの登録をお勧めしています。
メルマガやアプリで医薬ニュースを閲覧できるので、毎日医療ニュースに触れることができます。しっかり読む時間がなくても少しずつ知識をたくわえることができ、それが基礎的な力になります。未登録の方は無料登録できるので、是非、下のリンクから登録してください。

(ここからが記事本文になります)

平成27年7月29日、MSDはレベトールカプセル200mg(一般名:リバビリン)とソホスブビル(商品名:ソバルディ)との併用療法の適応を取得したことを発表しました。
これまで、コペガス錠200mg(一般名:リバビリン)との併用しか適応がなかったソバルディですが、これで商品にかかわらず、リバビリンとの併用が可能となりました。

レベトールカプセル200mgの改訂内容

添付文書の改訂内容は以下の通りです。

効能効果の追加

ソホスブビルとの併用によるセログループ2(ジェノタイプ2)のC型慢性肝炎又はC型代償性肝硬変におけるウイルス血症の改善

用法•用量の追加

体重ごとにリバビリンの用量が設定されています。

  • 60kg以下:リバビリンとして1日600mg(朝食後200mg、夕食後400mg)
  • 60kgを越えて80kg以下:リバビリンとして1日800mg(朝食後400mg、夕食後400mg)
  • 80kgを越える:1日1000mg(朝食後400mg、夕食後600mg)


ソバルディとリバビリンの併用療法

今回レベトールカプセルに効能効果の追加が承認されたことで、ソバルディはコペガス錠でもレベトールカプセルでも、リバビリンであれば併用療法が可能となりました。
ちなみに、ソバルディ錠400mgの用法•用量は、

リバビリンとの併用において、通常、成人にはソホスブビルとして400mgを1日1回、12週間経口投与する。

となっています。

インターフェロンフリー(IFNフリー)のC型肝炎治療の成功率を上げるためには飲み忘れを防ぐことが第一です。
なので、飲み忘れが疑われる患者さんに対しては一包化しての調剤がベストなんだとは思います。
私自身、まだ、そういうケースには出会ってないのですが、ソバルディの薬価(61,799.30円)を考えると、万が一分包機で錠剤が損傷したら…と二の足を踏んでしまいますね。

© 2014- ぴーらぼ inc. プライバシーポリシー