薬剤師の脳みそ

調剤(保険)薬局の薬剤師が日々の仕事の中で得た知識や新薬についての勉強、問題を解決する際に脳内で考えていることについてまとめるblogです。できるだけ実用的に、わかりやすく、実際の仕事に活用できるような情報になるよう心がけていきます。基本的に薬剤師または医療従事者の方を対象としています。

このブログは薬局で働く薬剤師を中心とした医療従事者の方を対象に作成しています。
一般の方が閲覧した際に誤解を招くことのないように配慮しているつもりですが、医療従事者の方へ伝えることを最優先としています。
2020年11月からURLが変更となりました。(新URL https://yakuzaishi.love)
  

はじめまして!
薬剤師の脳みその管理者 ぺんぎん薬剤師と申します。
f:id:pkoudai:20140201004839p:plain
このページ(プロフィールページ)を見ていただきありがとうございます!
 

自己紹介


自己紹介

名前:ぺんぎん薬剤師

出身:熊本県生まれの静岡県・岡山県 育ち

出身大学:広島大学・広島大学大学院(博士課程前期)

年齢:40代

職業:薬局薬剤師(会社員)

  

このブログを開設したきっかけ

このブログは開設当時に働いていた会社の後輩たちに楽しく薬のことを勉強してもらうために作りました。
2012年6月9日、アジルバについて書いたのが最初の記事ですね。

懐かしい・・・。
  
元々、文章を書くのが好きで、薬局内でも薬の情報をまとめてみんなに配布したりしていたんです。
それをもっとじっくりやってみたくて。
ブログであればもっと自由に、家でも気楽にできるな〜ってはじめた記憶があります。
  

このブログで伝えたいこと

インターネットの普及により、家にいながら様々な情報を簡単に手にすることができるようになりました。
でも、専門的な知識に関しては、必要な情報を正確に得るのはまだまだ難しいです。
情報が多いからこそ難しいこともありますし、情報を見つけてもそれが自分にとってわかりやすいものとは限らない。
逆にわかりやすいものが本当に自分に必要な情報とは限らない・・・。
インターネットの情報って、やっぱり難しいんです。
それが専門的な情報ならなおさら・・・。
  
新人薬剤師にとってインターネットはより身近な情報源になっていると思います。
じゃあ、その中に、現場の薬剤師が書いた、より実際の業務に近く、痒いところに手が届くような、わかりやすく楽しいものがあれば素敵じゃないですか。
知識を得て成長するきっかけになってもらえれば嬉しいですし、薬って薬局って面白いな、楽しいなって思ってもらえれば最高です!
  

ぺんぎん薬剤師の中身

ぺんぎん薬剤師の中の人のプロフィール的なものも少し紹介させてください。
  

大学時代は基礎研究にどっぷり

大学時代はがっつり基礎系の研究室に所属していました。
分析化学の教室で、しかもハードウェア(分析機器)の開発をしていました。
特許も取得しています。
  
あと、国試は一回落ちました。
大学院への進学が決まっていたので助かりました・・・。
  

学会発表が大好き

就職した中規模のチェーン薬局では入社当初から学会発表やその指導に毎年関わらせてもらいました。
大変だったけどいい勉強になったなあ・・・。
自分が在籍した頃は、どんどん学会発表しよう!って雰囲気だったので、毎年5〜6人が日薬とか医療薬学会で発表していました。
要旨の直しやスライドのチェックで毎晩遅くまで大変だったけど楽しかったなあ。
  
学生時代とは異なり、自分が発表するだけでなく、後輩の発表の指導も行いましたが、自分の発表よりも緊張するんですよね。
でも、うまく形になった時の感動は最高でしたね。
  
ちなみに、ポスター発表よりもオーラル(口頭)発表が好きです。
  

調剤機器・システムが大好き

元々新しいもの好き、機械好き、パソコン好きというのもあって、チェーン薬局で調剤機器やシステムの導入に関わる仕事をさせてもらっていました。
当時はまだシステム化が進んでいない店舗も多かったので、レセコンの入れ替えやネットワークの構築、電子薬歴の導入など大変だけど楽しかったです。
システムはみんなが自然に使えるようになるところまで組み立ててこそ、いいシステムと言えると思うので、導入の際はかなり細かいところまで考えていましたね。
配置だけでなく、マニュアル、役割分担まで考えて、それがうまく回るのはとても気持ちいいです!
  
学会の経験と合わせて、メーカーと一緒にシステム開発に関わったこともあります。
実際にそれが実装されている電子薬歴もあるので、見かけると嬉しい気持ちになります。
  

人事の仕事や新人研究、実務実習の担当も経験しました

人事の仕事も経験させてもらいました。
大学に行って先生や学生達と交流を深めるのはとても刺激的でした。
  
実務実習については指導薬剤師として自店舗にきた実習生を教えるのは当然として、グループ薬局全体の実習生を集めての集団講義や実習のスケジュール作りにも関わらせてもらいました。
新人研修も担当していたのですが、こういう経験が今のブログ作りに繋がっている気がします。
  

在宅医療には昔から関わっています

長く所属していた店舗の門前の先生が古くから在宅医療に熱心だったので、施設在宅・個人在宅ともに長く経験させてもらいました。
とても合理的かつ名医、さらにカリスマ性の高い先生の側で学ぶことができたので、その経験は今でも自分の武器になっています。
いっぱいしごかれましたが、あの時学んだことが今でも自分の助けになっていると実感します。
  
  

こんな仕事に挑戦してみたい!

ブログと合わせて挑戦してみたいことを書いてみます。
オファーとか大歓迎です!
  

本を書いてみたい

新人薬剤師、薬学生、薬学部に興味のある高校生に読んでもらうような本を書いてみたいです。
わかりやすく、面白く、気がつけば少し知識が増えているようなそんな本が理想ですね。
出版社の方、よかったら声をかけてください(笑)
  
でも、本当はいつか小説も書きたいって思ってたりします。
薬に関わる小説と、全く関係ない純粋な小説も。
いつかこっそりどこかに公開します(笑)
  

薬局システムに関する仕事をしてみたい

できればまたシステム開発に関わってみたいな〜って思ったりします。
電子薬歴や監査システムの開発に関わってみたいなあ。
ぺんぎん薬剤師監修じゃそんなに影響力ないかなあ・・・。
いつか、名前が売れたら、システムについても結構アイデア持っているので誰か声をかけてみてください!
  

システム導入時専門の派遣薬剤師

こんなのニーズないですかね?
上にも書きましたが、システム導入ならどんなものでも得意と言えるので、その時だけ関わる派遣薬剤師なんてやってみたいなあ〜。
派遣会社の方、レセコン・機器メーカーの方、そんな薬剤師のニーズないですか?
インストラクター兼モニター兼派遣薬剤師として頑張りますぜ?
  

メールアドレス
penguin.pharmacist@gmail.com
ブログ投稿数
575 記事
ブログ投稿日数
546 日
読者
© 2014- ぴーらぼ inc. プライバシーポリシー